DreamhostでRailsを使ってみる

巷で話題のDreamhost。初年度が実質22$(三千円くらい)で200GBのディスク容量に月の転送量が2TBと、桁まちがってんの?というスペックですが、Railsも動くようなので借りてみました。

sshでログインして、scpでRailsのプロジェクトをコピー。自分のユーザーパスのドメイン名のディレクトリにapacheのヴァーチャルドメインのパスが通っているようなので、

mv (ドメイン名) (ドメイン名)_bk
ln -s (プロジェクト名)/public (ドメイン名)

でパスを通せばすぐさま動かせます。
fastcgiも、public/.htacessの

RewriteRule ^(.*)$ dispatch.cgi [QSA,L]

RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]

に変えるだけで動きます。

ちなみに、現時点(2月5日)の時点でRailsのバージョンは1.2.1、Rubyは1.8.5と最新でしたが、
ImageMagickがちょっと古く、6.2.4でした。resize_to_fit()をRMagickから実行したら「そんなメソッド知らねーよ」と怒られてしまいました。

それ以外では今のところ不満はないですね。
海外とのssh通信も、とくに遅くは感じないと思います。